田植え体験教室のご案内
田植えの季節がやってきました!今年度は6月18日13:00から実施です。詳細は子ども会を通じてお知らせしていますが、子ども会に加入していない宮司地区にお住いの小学生は参加できますので宮司地区郷づくり推進協議会事務局まで( […]
カブト虫やってくるかな?
田んぼビオトープ班の皆さんが子どもたちに楽しんでもらいたいと、またまた何やら作業をしていましたよ! カブトムシをおびき寄せる箱を製作中でした。完成した箱の中に藁やカヤ、それに竹チップなどを置くそうです。竹チップは発酵する […]
安全安心情報ネット会議
宮司地区郷づくり推進協議会・会安全安心部会では年に一度「安全安心情報ネットワーク」を開催しています。宮司地区における安全・安心に関する取り組み実施団体にお集りいただき情報を共有する事を目的としています。はじめに福津消防署 […]
田んぼビオトープ その2
待望の田植えは6月13日 午後13時と決定しました。 詳細は、後日お知らせします。 前年度は古代米(緑米)でした。さて今年度も緑米?それとも違う品種でしょうか?昨年の緑米ですが稲穂は紫でした。鮮やかな稲穂の独特の風景に大 […]
田んぼビオトープ班 その1
前年度、田んぼ作りから始めた一連の活動は正月飾りまで大成功をおさめました。自然との関りなので無事に収穫する事は大変な事だと思います。 以前は台風やイノシシにやられ収穫を断念した経緯もあります。どうか今年度も子供たちや保護 […]
早朝の海岸はワンダーランド!
環境景観部会自然環境調査班の中村さんの報告です。中村さんは、毎朝欠かさず海岸清掃を行い、海岸や松原の環境調査を行っています。珍しい貝や生き物がみつかると大変喜んで写真をみせてくれます。小学校の子ども達にもゲストティチャー […]
うみがめ室内管弦打屋 宮司コミセン定期コンサート開催決定!!
うみがめ室内管弦打屋さんの定期演奏会が決定しました!!宮司コミュニティセンターにおいて毎月第3月曜日に開催致します! うみがめ室内管弦打屋さんとは ~HPより抜粋~ ♬♬ ~2009年春、うみがめ室内管弦打屋は福岡県福津 […]
健康測定会を開催しました!その2
研修室では、福岡女学院看護大学実習生によるロコモ予防運動の実践と福津市いきいき健康課による測定結果の説明がありました。 福岡女学院看護大学の学生の皆さんは事前に宮司郷づくりに出向いて地域の勉強をし測定会の実習に臨んでくれ […]
健康測定会を開催しました!その1
第14回目となる健康測定会を開催しました。午前・午後合わせて約100名の方に参加していただきました。コロナ禍で中止したり、規模の縮小・測定項目を減らしての実施など続きましたが、今年度は11種類の測定を実施することが出来ま […]