第18回みやじ夏祭り★お知らせ新着!!
今年も宮司郷づくりの一大イベント!! 【第18回みやじ夏祭り】を開催いたします。 さて今年は、昨年の夏祭り語ろう会♬で地域皆さんから出てきたご意見で、やり方・あり方を少し変更して開催いたします。 まず第一に、時期の変更。 […]
夏の戦没者墓地公園・清掃活動
毎年、宮司地区戦没者慰霊碑公園の清掃活動を春と夏に行い8月15日に向け慰霊祭を執り行っておりました。 今年度から、ご遺族の方の高齢化等の事情により、福津市合同慰霊祭へ移管をさせていただくことになりました。 この場所での慰 […]
子育て支援部会×自然調査班【昆虫調査】を開催しました!
年々暑さがひどくなるここ数年… 様々な生態系の変化も注意深く観察してみたいものです。 夏休みに入ったこの期間、毎年恒例の宮地浜松原・昆虫調査会を開きました。 1日目の土曜日は、昆虫のワナ(ベイトトラップ)を木や地中に張り […]
コミュニティ・スクール津屋崎中2年生×宮司・津屋崎郷づくり【松林清掃活動】
コミュニティ・スクールを進めている福津市。 子どもたちが地域にふれ、地域に学び、地域の人として育っていく。 そんな活動の一環として、毎年津屋崎中学校2年生が松林清掃活動を行ってくれます。今回も宮司浜と津屋崎浜の松原清掃に […]
R7 第16回みやじ健康測定会を開催しました♪
5月24日(土)大雨が心配された土曜日に、無事今年度の健康測定会を開催することができました! 宮司地区のこの【住民のための住民でつくる健康測定会】は、看護女子大学をはじめ、福津市いきいき健康課、福津市社会福祉協議会など多 […]
子育て支援部会×田んぼビオトープ班【田植え体験教室】を開催しました♬
今年は例年と違い、早期米に調整!! 宮司郷づくり・環境景観部会の田んぼ・ビオトープ班のみなさまが、試行錯誤してこの米作りにかかわってこられました。 今年はありがたいことに✨参加者の募集も大変多く、スタッフと合わせ総勢50 […]
【六百俵記念祭】を開催しました。
新年度初めの宮司郷づくりの活動は、【六百俵記念祭】から始まります。 “六百俵”のお話は、江戸時代に遡ります。 宮司地域のご先祖様方によって受け継がれてきたこの祝いの行事にまつわる記念碑は、1919年に建てられて今年で10 […]
子育て支援部会×環境景観・田んぼビオトープ班★正月飾り作り体験教室 を実施しました!
一年通して、昔の暮らしを体験する✨部会活動 子育て支援部会と環境景観部会・田んぼビオトープ班の共催で実施される ▶︎田植え〜稲刈り〜脱穀〜正月飾り…米作りとその一連の活動の締めくくり。 この日はその最後の【正月飾りづくり […]
『子ども会のこと語ろう会』を開きました♪
昨今の ・自治会加入者の減少 ・子ども会加入者の減少 などなどの事柄から、ここ数年ずっと、こんな機会を持ちたいね…と話がでていた【語ろう会♬】 年末のお忙しい時期でしたが、たくさんの方にご参加いただきました✨☺️ さまざ […]
『第27回みやじ餅つき大会』を実施しました!
今年も年末最後の大イベント! 宮司地区恒例の「第27回みやじ餅つき大会」を実施しました。 今年度の餅つき大会は、例年と違い自治会単位でのグループ分けで、8グループ体制で行いました。 準備から後片づけまで本当に大変ですが、 […]