好天に恵まれ、内殿の歴史と文化を訪ねました。

上西郷小学校で「シンボルツリーの大楠」や「へいわのくすのき」、文部省督学官文学士 八波 則吉翁胸像を見て、日吉宮へ。

樹齢500年を超える大銀杏のご神木を眺め、内殿公民館で村井様から往時の暮らしについて話をしていただき、貴重な国語読本などの資料を拝見しました。

問い合わせ先:上西郷地域郷づくり事務局/72-5093


上西郷小学校で上西郷郷づくり会長 髙木よりご挨拶、楠や八波 則吉翁胸像などを見学しました

日吉宮で由緒などガイドを受ける参加者の皆さん

ご神木の大銀杏(樹齢500年超)の幹回りを測る参加者

内殿在住の村井様から、子供のころの暮らしについて お話を聞きました


関連ファイル

関連リンク

    関連リンクはありません。