今年は例年と違い、早期米に調整!!

宮司郷づくり・環境景観部会の田んぼ・ビオトープ班のみなさまが、試行錯誤してこの米作りにかかわってこられました。

今年はありがたいことに✨参加者の募集も大変多く、スタッフと合わせ総勢50名ほどで田植え体験を開催することが出来ました。

みんなで声を掛け合いながら、苗をひとつひとつ植えていきましたが…泥んこになった子ども達、大人も子どもも笑顔いっぱい田植え作業を完了しました♬

秋の稲刈り、冬のしめ縄飾りづくり、これから一年を通して稲に関わる体験活動が待っています。

今日の皆さんの笑顔のように、美味しいお米が実りますように…!

宮地嶽神社近くの田んぼをお借りして、宮司郷づくり田んぼビオトープ班で管理して下さっています♪

さぁ~一列に並んで掛け声とともに下がっていきますよ!下がるのにも一苦労。なかなか足が抜けません…

苗を3本づつ手で分けながら、しっかり植えていきます。

みんなで植えた古代米!!実りの秋が楽しみです♪


関連ファイル

    関連ファイルはありません。

関連リンク

    関連リンクはありません。