会報表紙

上西郷地域郷づくり推進協議会の令和6年度施策として、地域で「自主的な防災活動」が行われる様に「上西郷防災演習講座」を開催しております。
福津消防署に講師をお願いし、6月から10月にかけて5回の防災演習講座で防災を学びました。
その時使われた資料は大変わかりやすく有用であり、福津消防署より資料の提供を受けていますので共有の為公開します。
11月の福津市一斉防災避難訓練は、西山断層起因の震度6強の地震を想定したものであり、ライフラインや道路・通信網は寸断という過酷な状況設定となっています。
地域住民の命を守る為、「備える」「逃げる」「助け合う」を防災スローガンとして掲げ、地域が一体となって取り組む必要があります。
自治会の組長会議などで資料を活用していただき、先ずは「自助」そして「共助」の考え方で訓練に参加いただく様お願いいたします。

pdfファイル「備える」・「逃げる」

pdfファイル一時的な避難

pdfファイル要配慮とは

pdfファイル指定避難場所の運営体制