地震もさることながら、線状降水帯やゲリラ雷雨などによる被害が頻発しています。
洪水や地滑りなどの災害や、断水・停電による、避難生活への備えはとても大切です。
水、非常食、簡易トイレは必須の備えとして、家族分を備蓄しておきたいもの。
福津市防災安全課から試験的な非常食の配布がありましたので各自治区、学校などに配布予定です。
上西郷小学校5年生の防災体験学習では、避難所体験や非常食として食事体験もカリキュラムに入れます。
皆さんも、日頃から防災意識を高め、備えをしていただきたいと思います。
問い合わせ先:上西郷地域郷づくり事務局/0940725093
災害用パン非常食
非常食用とは思えない美味しくて柔らかいパンです
関連ファイル
-
関連ファイルはありません。
関連リンク
-
関連リンクはありません。