諸事情で二年間お休みをしていた田んぼ(田植え・稲刈り)を再開しました。

田植えも稲刈りも子どもたちが大好きな活動でした。子どもたちに自然と触れ合ってもらい作物が実るまでの過程と収穫の喜びをまた体験して欲しいとの思いが実現しました。現在、部会員たちが準備を進めています。竹を伐採し耕運機で耕し田んぼの基礎は出来ました。今後は中学生のボランティア部の皆さんのお手伝いも期待できそうです。

モズの巣・・・・・伐採した竹に大きめの巣がぶら下がっていました。以前子育てに使われたものですが、枯草だけではなく、小枝や魚釣り用のテグス、紐の他、苔まで使って作られていました。大きさ、形状からモズのものだと思います。

タヌキの溜め糞・・タヌキは仲間同士の情報交換や縄張り主張のために複数のタヌキが一カ所に糞をする習性があるといわれています。高さが60cmくらいになることもあるそうです。悪臭を放ち感染症の原因になることもあるとされています。困ったものです。   (環境景観部会 環境調査班 中村)

ここにはフジバカマを植えて・・・アサギマダラがきたらいいな!

田んぼの基礎は出来ました・・・


関連ファイル

    関連ファイルはありません。

関連リンク

    関連リンクはありません。