脱穀体験教室開催しました!その①に続きます。脱穀した籾は50㎏ほどでした。最終的にはその7割ぐらいになるそうです。この籾を水分量を調節するのに干して、それから玄米にして、精米へと作業は続きます。私たちの口に入るまではたくさんの過程があるのですね。
次回子ども達と活動するのは稲わらを利用した正月飾り体験教室です。田んぼ作りから始まって正月飾りまで最初の目標が達成できそうです!
12月4日の正月飾り体験教室に参加する方は飾りにつける植物(南天や赤い実・まつなど好きなもの)を持ってきてくださいね!
天日干しで活躍してくれた稲架を片付ける部員たち。
30㎏ほどの籾です。この状態で水分量が17パーセントなので14パーセントになるまで乾かす必要があるそうです。そのあと玄米にして精米にしてと口に入るまではまだまだ作業があります。
稲わらです。これを利用してを12月4日に正月飾りの体験教室があります。
田んぼビオトープ班の班長が手にしているのは正月飾りの見本です。素敵です!12月4日の日はどんな正月飾りが出来るかな?飾りにつける植物(南天や赤い実・まつなど)を持ってきてくださいね!
関連ファイル
-
関連ファイルはありません。
関連リンク
-
関連リンクはありません。